2006年12月03日 13:37
神楽坂きものフリマで買った紬を一度着てみたものの
結構古そうな着物で洗い出さないまま売ってますということだったので
やっぱりちょっと気になって丸洗いに出してみました。
千円で買った紬だったので丸洗いにお金かけるのもなぁと思い
友人に教えてもらった1000円/1kgと格安で丸洗いしてくれるという
京都の奥津徹さんのお店に出してみることにしました。
ネットでこのお店を調べてみると特に連絡せずに
手紙をいれて着物を送ればOKと書いてあったので
袷の着物1枚洗濯してくださいと書いた手紙と
こちらの住所、連絡先を書いて郵パックで送りました。
23日に送って返ってきたのが12/2、約1週間掛かりました。
仕上がりは着物を洗濯に出したのが初めてだったので
良いのか悪いのかよくわかりませんが
ドライクリーニングの石油の臭いがちょっと残っているような
気がしますが特に縮んだり痛んだりはしていないようです。
丸洗いなので染み抜きはできないということでしたが
胴裏の染みが少し薄くなったような気がします。
着物の肌触りがさらっとするようになったので、
もしかして肌触りが変わるくらい汚れてたのかも。。。
今回料金は以下になりました。
支払いは一緒に送られてきた郵便振替用紙で1週間以内にとのことです。
送料: 900円
丸洗い1kg:1000円
返送料: 1000円
合計: 2900円
着物を送る前にこの袷の紬を量ってみると700gだったので
端数は繰上げのようです。
着物を送ったときの箱にそのまま入れて返送されてきたので、
送料を減らそうとあんまりぎゅうぎゅうに詰め込むと
返送されるときのにもぎっしり詰め込まれてしわになって
帰ってくるかもしれません。
送るときはちゃんと畳んでしわができないようにして
送ったほうが良いと思います。
溶剤・灯油の値上がりのため1/1から丸洗い代金が2000円/1kgに
値上がりするそうです。
今回は初めてだったので1枚だけ送りましたが、
何枚かまとめて送れば2倍に値上がりした2000円/1kgでも
かなり安いかなと思います。
呉服屋さん経由で袷の着物1枚6000円ということだったので
夏前に高い着物をこちらで洗ってみて仕上がりに差がないようだったら
今後はこの奥津徹さんの所に出すようにしようかと思います。
奥津徹さんのお店:
〒601-1314
京都市伏見区醍醐御陵西裏町29-10
奥津 徹
tel:075-571-4356
fax: 075-571-4450
結構古そうな着物で洗い出さないまま売ってますということだったので
やっぱりちょっと気になって丸洗いに出してみました。
千円で買った紬だったので丸洗いにお金かけるのもなぁと思い
友人に教えてもらった1000円/1kgと格安で丸洗いしてくれるという
京都の奥津徹さんのお店に出してみることにしました。
ネットでこのお店を調べてみると特に連絡せずに
手紙をいれて着物を送ればOKと書いてあったので
袷の着物1枚洗濯してくださいと書いた手紙と
こちらの住所、連絡先を書いて郵パックで送りました。
23日に送って返ってきたのが12/2、約1週間掛かりました。
仕上がりは着物を洗濯に出したのが初めてだったので
良いのか悪いのかよくわかりませんが
ドライクリーニングの石油の臭いがちょっと残っているような
気がしますが特に縮んだり痛んだりはしていないようです。
丸洗いなので染み抜きはできないということでしたが
胴裏の染みが少し薄くなったような気がします。
着物の肌触りがさらっとするようになったので、
もしかして肌触りが変わるくらい汚れてたのかも。。。
今回料金は以下になりました。
支払いは一緒に送られてきた郵便振替用紙で1週間以内にとのことです。
送料: 900円
丸洗い1kg:1000円
返送料: 1000円
合計: 2900円
着物を送る前にこの袷の紬を量ってみると700gだったので
端数は繰上げのようです。
着物を送ったときの箱にそのまま入れて返送されてきたので、
送料を減らそうとあんまりぎゅうぎゅうに詰め込むと
返送されるときのにもぎっしり詰め込まれてしわになって
帰ってくるかもしれません。
送るときはちゃんと畳んでしわができないようにして
送ったほうが良いと思います。
溶剤・灯油の値上がりのため1/1から丸洗い代金が2000円/1kgに
値上がりするそうです。
今回は初めてだったので1枚だけ送りましたが、
何枚かまとめて送れば2倍に値上がりした2000円/1kgでも
かなり安いかなと思います。
呉服屋さん経由で袷の着物1枚6000円ということだったので
夏前に高い着物をこちらで洗ってみて仕上がりに差がないようだったら
今後はこの奥津徹さんの所に出すようにしようかと思います。
奥津徹さんのお店:
〒601-1314
京都市伏見区醍醐御陵西裏町29-10
奥津 徹
tel:075-571-4356
fax: 075-571-4450
スポンサーサイト
- 前のエントリーへ
- 冬の仕度
- トップページへ戻る
- Home
- 次のエントリーへ
- 日本和装ワンモア教室 8回目
- 前のエントリーへ
- 冬の仕度
- トップページへ戻る
- Home
- 次のエントリーへ
- 日本和装ワンモア教室 8回目
コメント
コメントの投稿